面白い関係性を書けたら良いなと思った
―まず、「火花」を書かれたきっかけから教えてください。
いろんな方から「何でもいいから書いて」とオファーをいただいていたんです。その中で、一番熱心に言うてくれてたのが、前に別冊・文藝春秋で小説「そろそろ帰ろかな」を書いたときの編集の方でした。2014年の初めくらいから言うてもらってましたね。
エッセイを書いたり書評を書いたりしていて、毎日何かしらの宿題がある状況やったのですが、夏の終わりくらいに仕事が落ち着いてきたので、秋からようやく書けるようになったんです。前に二つ小説を書いて、その続きで三つ目を、みたいな話があったんですけど、思うことがあって、全く別の話を書きましょうかと。
―思うことというのは、どんなことですか?
前の話は、僕の幼い頃の記憶から書き始めたんです。二つ書いて、小学校2年生のときまでいった。次に書くとすれば小学校3~4年生になるのですが、今の僕と感覚的に近くなってくるんでね、恥ずかしくて書きにくいというのがあったんです。
後はやっぱり、私小説という形式を取らずに、物語にした方が自由に書けるかもなって感じたんです。それが火花に反映されていると思います。
―そもそも、どうして芸人の話を書こうと思ったのでしょう?
面白い関係性を書けたら良いなと思ったんです。家族とか恋人とか、関係はいろいろあるんですが、何を書こうと思ったときに、芸人の先輩と後輩ってすごい独特やなって思って。ほかにない関係性なんです。テーマも特に考えずに、先輩と後輩の関係を書いてみようかなと思って書いたのが『火花』です。
―芸人の先輩と後輩の、ほかにない関係性とは具体的にはどういったことですか?
終身雇用の会社やったら、先輩の方がお金もらってるから、後輩におごるのはすごく理に適ってていいシステムだと思うんです。
けど、芸人の世界って先輩も後輩も金ないのに、金ない奴が金ない奴におごって、先輩がどんどん苦しくなっていくみたいな状況とか、関係がひっくり返って後輩の方が仕事いっぱいあるとか、そういうことがあったりするから。システムとしてはアホなんですけど、そういう心意気みたいなのは面白いというか、恰好いいと思う部分があるんです。
作家ぶってんじゃねえよ、と言われて恥ずかしくなった
―そうなのですね。一般人には芸人の関係性がなかなか想像つきませんが、例えば相方(綾部祐二さん)とはどういう存在なのかお聞かせください。
何か変な感じですね。兄弟みたいな感じに近いんですかね。仲悪いわけでもないし、かといって一緒に二人で飯食いに行こうかとも絶対ならないですし。仕事終わりで、ちょっと行こうかとなることはあるんですけど。
―又吉さんは、ピースとしてはコンビで活動していますが、作家は基本的に一人での作業かと思います。しかし、相方の存在は常にあるものなのですか?
今回に関してはなかったですね。できるだけ楽屋では書かへんようにしていました。けど最後の方はほんまに時間がやばなってきて、仕事の合間に楽屋で原稿見たりしてると、相方はめっちゃ茶化してきますからね。「作家ぶってんじゃねえよ」とか言われると僕も恥ずかしくなるんで、あんまりできなかったですね。
―例えば「火花」が出たときは、真っ先に相方に報告したいものだったのですか?
報告は別にしなかったですね。ほかから聞こえていくと思うので、照れくさいというか、そういう感覚ですね。
でもうちの相方なんて、本なんか今まで人生で3冊くらいしか読んだことないって言ってるんですけど、今回は読むって言ってくれて。「面白かった」とかそういうのはないんですけど、頑張って読んでくれたみたいなんで。
ここで、一旦インタビューは休止。ママと又吉さんの太宰トークが始まる。ママとの対面について、又吉さんは「繋がってるんやなと思いますね、時代が。(「メリイクリスマス」を)最初に読んだときはすごい大昔のことのように思いましたけど、そんなことはなくて」と感慨深げだった。
風紋さん、ありがとうございました!
2軒目に移動してインタビューは続きます。その2に続く(取材・文 コエヌマカズユキ)
風紋
■住所 東京都新宿区新宿5-15-2 池与ビル B1F
■TEL 03-3354-6696
■営業時間 18:30~24:00
■定休日 日・祝
■平均予算 2500円