記事一覧
-
【前編】「谷崎潤一郎メモリアル2015」『春琴抄』のキーワードは「萌え豚」と「印刷機」?
4月8日、「谷崎潤一郎メモリアル2015」がよみうり大手町ホールで開催され、第1部で作家の阿部和重、川上未映子、奥泉光が「春琴抄」の魅力について語り明かした... -
夏目漱石や菊池寛ゆかりの雑司ヶ谷で古本のフリーマーケット 第29回「鬼子母神通り みちくさ市」が5/17に開催
菊池寛や坪田譲治らが暮らし、 夏目漱石や竹久夢二など数多くの文豪が現在でも骨を埋めている土地、雑司が谷。 そんな、文学ゆかりの街、雑司が谷にて、... -
伊藤計劃の『虐殺器官』『ハーモニー』『屍者の帝国』が今秋劇場アニメ化 ノイタミナムービー「Project Itoh」
みなさん、アニメは好きですか? はい、私は好きです。 本もいいけどアニメもたまらなく好きです、秋葉原は聖地です。 だけど、「アニメは軽いし... -
「本屋大賞2015」は上橋菜穂子の『鹿の王』に 『村上海賊の娘』の和田竜も祝福
「本屋大賞2015」の発表会が4月7日に都内で行われ、上橋菜穂子さんの『鹿の王(KADOKAWA)』が大賞に選ばれた。登壇した上橋さんは、「本読みのプロである書店員が、... -
ミニスカの制服美女が本棚に手を伸ばしたとき、パンチラを防ぐ方法
スカートを履いていて、本棚の高いところから本を取ろうとしたとき、何やら視線を感じて振り向くと、気まずそうに視線を背ける男子たちが……世の女性たち... -
谷崎潤一郎ファンは見逃せない! 阿部・川上・奥泉ら豪華作家陣&夢眠ねむが谷崎について語りつくす
谷崎潤一郎賞の創設50周年を記念し、4月8日にイベント「TANIZAKI MY LOVE谷崎潤一郎メモリアル2015」がよみうり大手町ホールで開催される。 登壇者は、同... -
Twitterユーザーが選ぶ2014年で最も面白い一冊が『金を払うから素手で殴らせてくれないか』『愉楽』に決定
Twitterのユーザーたちがその年に最も面白かった小説を投票する「第5回Twitter文学賞」の結果が3月1日に発表され、国内部門で木下古栗の『金を払うから素手で殴... -
文壇バーで重松清、都築響一、中原昌也らはどのように飲み、何を語るのか? 坪内祐三氏が原作の映画『酒中日記』が映画化
人はどのように酒を飲み、友と何を語るのか―。 そんなテーマで制作されたのが、映画『酒中日記』だ。主演を務めるのは評論家・エッセイストの坪内祐三氏... -
【後編】最強の珍書が決定!ハマザキカク氏ら出場の珍書ビブリオバトル
“男の中の男”がいるのと同じように、“珍書の中の珍書”も間違いなく存在する。それは一体どんな珍書なのか? ハマザキカク、とみさわ昭仁、どどいつ文庫イトー、暗黒... -
【前編】最強の珍書が決定!ハマザキカク氏ら出場の珍書ビブリオバトル
本人は至って真剣なのに、ベクトルが少々ずれているため、はたから見ると滑稽に映ってしまう。そんな人物や場面に遭遇し、思わず笑いを堪えた経験はない...