【前編】『Will』花田紀凱編集長×ころから代表・木瀬貴吉氏の公開討論 ヘイト本かどうかはタイトルで決まるのか?

WILL NOHATE

 

2月9日、保守系の雑誌として知られる『Will』の編集長・花田紀凱氏と、『NOヘイト! 出版の製造者責任を考える(ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会)』を出版した、ころからの代表・木瀬貴吉氏による公開討論「WiLL v.s. NOヘイト! ~出版業界と『ヘイト本』ブーム〜」が、新宿ロフトプラスワンで行われた。

 

討論は約2時間に渡って行われたが、お互いの主張は最後まで交わることなく、花田氏は「時間の無駄だった」と吐き捨てた。一体どのようなやり取りが行われたのか、レポートする。

 

そもそも今回のイベントが開催されたのは、ころからが発行した『NOヘイト!~』が発端となった。書店の店頭で嫌韓本・憎中本が並んでいる現在。売れるからと言って差別的な本を作るのはどうなのか? という思いで発足した、出版業界の有志による「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」によって、『NOヘイト!~』は制作された。

 

その書籍の中で、『WiLL』がレイシズム雑誌として紹介されているほか、同誌を発行するワック出版が刊行する書籍も同様に挙げられていることから、WILL編集部が抗議を寄せた。そこで、「公開討論をしませんか?」と木瀬氏が持ちかけたことから、今回のイベントが実現する運びとなった。

 

目次

書店に並ぶヘイト本を見たら、中国、韓国、朝鮮国籍の人々はどう思うか

 

花田氏は開口一番、「この『NOヘイト!~』って本を読むと、あまりにひどいんですよ、はっきり言って」と先制攻撃。自らがヘイトスピーチには反対という立場を表明した後、「(本イベントの名前が)『WiLL v.s. NOヘイト!』ってね、『WiLL』がいかにもヘイトの代表みたいに扱われているのが非常に心外。冗談じゃないよ、『WiLL』は全然ヘイト本だと思っていませんから」と攻め立てる。

 

それを受けて木瀬氏は、ワック出版が出版している書籍『もう、この国は捨て置け! ―韓国の狂気と異質さ(呉善花・石平)』『中国を永久に黙らせる100問100答(渡部昇一)』『あの「中国の狂気」は、どこから来るのか(金文学)』などのタイトルを挙げ、「こういったものは人種的差別を助長し、先導すると言わざるを得ないもの」と反撃に出る。

 

そして、中でも最もひどいタイトルとして『中国を永久に黙らせる100問100答』を挙げ、「誰かを永久に黙らせるのに一番良い方法は何か? ちょっと考えたら分かりますよね。ジェノサイドです」とばっさり。

 

すると、花田氏の血相が途端に変わる。

 

花田「(語気を強めて)黙らせるっていうのは、反論できないように論破するっていう意味ですよ。これをジェノサイドに結びつける読み方は歪んでいる。それくらいの日本語も分からないんですか? あなたの読み方の間違いですよ!」

 

木瀬氏はあくまで冷静だ。ヘイト本が書店に並ぶ状況は、ヘイトスピーチ以上に悪質なヘイトクライム(犯罪)であると見解を語る。日本には、中国や韓国・朝鮮国籍の人々が当たり前のように住んでいる。その人々や子孫たちが、ヘイト本が書店に並ぶ状況を見たら、どう思うか? と攻めていく。そして、27万部超の大ベストセラーとなった『呆韓論(室谷克実)』(産経新聞出版)を例に出し、

 

木瀬「だからこそ、『呆韓論』なるタイトルは許されるわけがない。中身はどうでもいいです。これがヘイト本の定義です」

 

花田「全然納得いきません。『呆韓論』は、韓国の大手の新聞やメディアで報じられたことを取り上げている本なんですよ。別に事実に基づいた論評です」

 

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次